お客様ご依頼のPC作成記 ベンチマーク編

7月 22nd, 2008

先日組立ての様子を記載しましたあの子が 

morikopc002

本日、WindowsXPの2回目のインストールも無事完了し、ベンチマークテストとなりました。

Read the rest of this entry »

国内46年ぶり、皆既日食まで1年 鹿児島へツアー続々

7月 22nd, 2008

SEB200807210025.jpg 

来年の今日、7月22日には鹿児島の奄美大島、種子島で皆既日食が見られるため、続々とホテルの予約、ツアー参加者が増えているというニュースです。離島の皆さん、ビジネスチャンスです。

国内では46年ぶりの天文ショーが、あと1年に迫った。来年7月22日に観測される皆既日食。楽しめるのは鹿児島県の種子島、奄美大島などが浮かぶ南方の海域だけ。国内外から数万人が集まりそうな勢いで、ホテルや船上ツアーの予約が次々に埋まっている。

asahi.com(朝日新聞社):国内46年ぶり、皆既日食まで1年 鹿児島へツアー続々 – サイエンス

何と46年ぶりの皆既日食だそうで。来年の今日、ムビログで実況することは果たしてできるのか・・・・!!

かゆみ抑制物質を発見 アトピー治療に期待 ?横浜市立大

7月 22nd, 2008

個人的に気になるニュースです。

アトピー性皮膚炎などの皮膚のかゆみを抑えるたんぱく質を、横浜市立大の五嶋良郎教授と池沢善郎教授らの研究グループが、マウスの実験で突き止めた。このたんぱく質には、かゆみを悪化させる神経細胞の過度な成長を抑える働きがあり、治りにくい皮膚のかゆみを改善する治療薬につながると期待される。国際皮膚科専門誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲーティブ・デルマトロジー」に掲載された。

だそうです。ちなみにソースは毎日新聞です、すいません。

何を隠そう、私Natsubonもこのアトピーには幼少時から悩まされた口。そもそも「アトピー」ってギリシャ語で「不特定」、「奇妙な」という意味なんですよ。すなわちよく分からない病気なんですね。

子供の頃は大人になれば治る、と言われてましたが前の前の会社で働いていた時に多大なストレスで再発しました。もうこの苦しみは当人でなければ分からないとは思いますが・・・。

何はともあれ、少しでも治療の糸口が見つかればいいですねぇ・・。