12月 17th, 2008

まるでフォトショップで加工して作ったかのような画像ですが捏造ではありません。
日清は来年1月5日に従来のものよりカロリーを控えた「カップヌードルライト」を発売するそうです。おせちに飽きたらカップヌードルもね!ということでしょうか。
日清によると、
カップヌードルライトはめんを油で揚げない新製法を開発するなどして、熱量を低減した。女性や高齢者のほか摂取カロリーを気にする層に幅広く売り込み、年間40億円の売り上げを目指す。
めんを油で揚げるのではなく、表面に油を吹き付けて熱風で乾燥させることで、めんに含まれる油分を減らした。これまで小麦粉で作っていためんにも食物繊維を練り込み、熱量を抑えた。通常のカップヌードルの熱量は364キロカロリー。湯戻し後のめんの量は120グラムと従来品より30グラム少ないが、具材の量は変えずに満足感を得られるようにした。
希望小売価格は税別170円。同じく198キロカロリーに抑えた「シーフードヌードルライト」(税別170円)も同日、発売
とのこと。
取りあえず個人的に好きなシーフードも出るとのことなので一安心。
Posted in 時事, 食いもん | No Comments »
12月 16th, 2008
昨日お伝えした、avast!がシステムファイル「ils.dll」を恐らく誤検知してしまう問題は、公式にアナウンスはなされませんでしたが、avast!のフォーラムによるとどうやら同日に行われた更新にて既に対応済みのようです。
Suspicious file found in rootkit hidden process “C:\windows\system32.\ils.dll”
なお、元々ils.dllはネットミーティングに使用されるファイルで、Vista環境ではこの問題は発生していなかった模様。また、自分のXPマシンでも同様の事象は発生しなかったので、環境による部分もあるのかもしれません。
いずれにせよこれで取りあえずは安心してもよさそうです。
Posted in ソフト, IT&PC | No Comments »
12月 15th, 2008
move-eもオススメしているフリーのアンチウイルスソフト「avast!」ですが、先ほどお客様から問い合わせがあり、とあるシステムファイルがウイルスの可能性があると表示されるとのこと。対象のファイルはsystem32フォルダ内の「ils.dll」というライブラリです。
聞いたことがない事象だったので先ほどから調査しておりましたが、どうやら本日20時30分過ぎから同様の事象が発生している模様です。
avast!というソフトウェアを使っているのですが、 C:\WINDOWS\system32\ils.dllと… – Yahoo!知恵袋
どうやら、avast!の自動更新後に発生しているようですのでご認知ではないかと思われますが、詳細が分かり次第再度お知らせしたいと思います。
Posted in ソフト, IT&PC | No Comments »