新大阪―鹿児島中央、直通新幹線の名称が「さくら」に決定

2月 26th, 2009

ここのところ、月一で新幹線「つばめ」で福岡まで通っていたNatsubonです。

2011年に全線開業となる九州新幹線の新車両の名称が「さくら」に決定したそうです。そういえば名称を公募していたんでした。

OSK200902260014.jpgSEB200902260006.jpg

これが新車両の「さくら」。N700系をベースに、内装はつばめの内装を取り入れたとのこと。

SEB200902260004.jpg

「さくら」の指定席。なるほど、シートは全く別物ですがカラーリングなどは「つばめ」を踏襲しています。

開業後は鹿児島中央から新大阪まで4時間。一昔前は博多まで4時間掛かってましたからねぇ。隔世の感があります。

OLPCでネットを楽しむルワンダの子供達

2月 25th, 2009

2269199656.jpg

写真は発展途上国の子供たちに無料で配られているOLPC(One Laptop per Child )でネットを楽しむルワンダの少年たち。

なんでまた屋外なのかというとここは空港で、無料Wi-Fiスポットだからなんだそうです。頑張れ少年!未来は君たちに掛かってるぞ!!

頼むから変なサイトとか見んなよ!!いや、それも勉強かしら・・・・。

マルコフーズ:倒産 「ほっかほっか亭」のFC店運営

2月 24th, 2009

九州でしか耳にしない会社だとは思いますが以前は「マルコ弁当」なども経営していたマルコフーズが倒産したそうです。

マルコフーズ:倒産 「ほっかほっか亭」のFC店運営 – 毎日jp
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090224ddg041020003000c.html

ほっかほっか亭の九州地域本部だったプレナスと契約し、FC店を運営していたものの、プレナスが昨年5月、総本部から離脱して営業開始した「ほっともっと」には参加せず、「ほっかほっか亭総本部」(東京)とFC契約して、「ほっかほっか亭」を継続するも競争激化により倒産の憂き目に・・・ということらしいです。

いわば「ほっかほっか亭」の名前に固執したがゆえに・・ということでしょうか。

当初はどうなるかと思っていましたが現状「ほっともっと」が強いようですね。CMの内容にしてもほっかほっか亭のCMはイメージ先行型が多く、良く分からないものが多く感じます。